top of page
福島県
生活再建支援拠点
コランショ新潟
検索


【相談日のお知らせ】コランショ新潟8月開所・相談日カレンダー
猛暑日が続いていますが、皆さま、いかがおすごしでしょうか? なにか涼しくなるものはないかと探していたら、おおおーなんと!「日陰マップ」というものができたらしいです。 地図上の日陰情報を表示する「日陰マップ」で、Android向けウォーキングアプリとのこと。日本全国に対応して...
2022年8月2日


【情報提供】思い出の品(津波遺留品)展示・返還事業のお知らせ
いわき震災伝承みらい館様から、思い出の品(津波遺留品)の展示・返還事業のご案内が届きました。 ------------------------------ ここからは、いわき市からのメッセージです。 東日本大震災に伴う津波で流出し、市内沿岸部で拾取された写真やアルバム、バッ...
2022年7月8日


【情報提供】須田郡司・鎌田東二写真展『東日本大震災の記録と巨石文化の甦り』とトークイベントのお知らせ
-------------------------- ■須田郡司・鎌田東二 写真展『東日本大震災の記録と巨石文化の甦り』 日にち:7/30(土)~8/11(木・祝日) 会場:ささえ愛よろずクリニック待合室 --------------------------...
2022年7月5日


【相談日のお知らせ】コランショ新潟7月開所・相談日カレンダー
今年はラニーニャの影響なのか梅雨明けが早かったですね。驚いたのも束の間、今度は30℃超えの猛暑! 体が暑さに慣れていないと気が付かないうちに熱中症になっていることもありますが、熱中症を予防するためには、日常的に適度な運動をしたり、適切な食事をとり、十分な睡眠が必要です。...
2022年7月1日


【コランショ新潟だより】長岡の歴史に思いを馳せて…
長岡に行ってきました。市役所に入る前の解放感のある広場、そして長岡城二の丸跡… 当時の人たちに思いを馳せながら過ぎる時間もいいものだなあと感じてきました。 アオーレ長岡に初めて行かれる方は、長岡市役所はどこかな?とちょっと迷われる方もいらっしゃるかもしれませんが、アオーレ長...
2022年6月20日


【情報提供】8/28原子力損害の賠償請求個別相談会が開催されます
原子力損害賠償・廃炉等支援機構からのお知らせです。 東京電力への請求可能な賠償項目は多岐にわたっており、福島原子力発電所事故から11年が経過し、時間が経てば経つほど賠償請求をすることが難しくなります。「賠償項目全般で請求漏れがないか?」等も含め、この機会に原発賠償に詳しい弁...
2022年6月17日


【コランショ新潟だより】ほのかな木の香りを感じる柏崎市役所さんのご紹介
市役所に入るとほのかに木の香りが漂う柏崎市役所さん。なんとも言えない心地のよさを感じます。市役所内をくるくる回っていたら、市政情報コーナーを見つけました。福島の新聞・雑誌・広報誌などが置いてありました。静かな時間が流れますよ。
2022年6月7日


【お知らせ】コランショ新潟の出張相談が始まります!
6月からコランショ新潟の無料出張相談が始まります。ミニワークショップも同時開催します。 6月は、「いまさら聞けないケータイ電話の使い方」を行います。 お孫さんやお友だちとLINEでつながってみませんか? 「コロナ禍で外出できなかったけど、お天気も良くなってきたし、ちょっと外...
2022年6月6日


【相談日のお知らせ】コランショ新潟6月開所・相談日カレンダー
6月と言えば、パッと頭に思い浮かぶのが「衣替え」の季節。 そろそろ夏服にしなくてはと思いながらも、30℃越えの日になったかと思うと翌日は20℃以下になったりと、毎日の服選びが悩ましいですよね。 気温の寒暖差が激しく体調を崩しやすい季節ですが、皆さま、くれぐれも気を付けて毎日...
2022年6月1日


【コランショ新潟だより】ふれあいと気遣いを大切にする五泉市役所さん
温かなふれあいと気遣いを感じさせてくれるような一日でした。 五泉市さんに到着すると、なんだか温かい気持ちにさせてくれるような光景が次々と目に飛び込んできました。 青空にたなびく五泉市旗とウクライナ国旗、入口でお出迎えをしてくれたシンボルマークのいずみちゃん、五泉市のニット、...
2022年5月25日
【情報提供】令和4年度第1回福島県復興公営住宅入居者募集のお知らせ
福島県の県営復興公営住宅の入居者募集に関する情報提供です。 詳細は、下記のホームページでご確認ください。 https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41065a/fukkoukouei-4-1.html...
2022年5月19日


【情報提供】福島県で働く予定の方の奨学金返還の支援について
福島県雇用労政課の「福島県で働く予定の方の奨学金返還の支援」に関する情報提供です。 福島県では、所定の産業分野の福島県内事業所へ就職し、福島県への定住を予定している方に対して奨学金の返還をしているとのことです。 令和4年4月22日(金)より、令和4年度第1期学生枠募集が開始...
2022年5月19日


【コランショ新潟だより】美しい田園風景が一面に広がる燕市役所さん
燕市役所さんを訪問してきました。ちょうど田植えが終わったばかりのころで、水鏡のように美しい景色を映す田んぼの風景って、こんなに美しいものかと気づかせてくれました。 水鏡になるのはこの時期だけかと思いますが、3階にある福島県からの避難者の方々を応援してくださっている防災課さん...
2022年5月16日


【情報提供】三条市の交流ルーム「ひばり」さん11年アルバム
三条市さんが東日本大震災による避難者の方々の交流の場として長年運営をしてこられた「交流ルームひばり」さん。とても残念なことですが、令和4年3月20日をもって閉所されました。 今まで、避難をされていらっしゃる多くの方々の心の拠り所となっていた「ひばりさん」ですが、これまでの思...
2022年5月12日


【コランショ新潟だより】新潟市交流施設さんの一輪挿し
みなさま、久しぶりにコロナの行動制限がなかったゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?あちらこちらでイベントなども開催され活気に戻った週でしたね。 コランショ新潟はと言うと、お天気も良かったので、新潟市交流施設に行ってきました。避難者の方々を静かに見守り続けてく...
2022年5月9日


【コランショ新潟だより】阿賀野市役所さんのブースのご紹介
今回は、なんと!とても神々しい写真がコランショ新潟に届きましたので、そのご紹介です。 皆さんは、阿賀野市役所さんに、「東日本大震災支援情報ブース」があることご存じですか?阿賀野市役所入口を入るとつぶらな瞳と頭に飾った桜の花飾りが可愛らしい「ごずっちょ」(阿賀野市公式キャラク...
2022年5月2日


【相談日のお知らせ】コランショ新潟GWと5月開所・相談日カレンダー
毎日、様々な出来事がニュースで報道されていますが、その中でもコロナに関するニュースを聞いていると、コロナと共生するWITHコロナ時代になるんだなあと感じるこの頃です。 4月に新年度が始まりましたが、あれよあれよという間に4月も下旬!4/29からゴールデンウィークが始まります...
2022年4月28日


【情報提供】5/22(日)第16回こらん処よろず相談会
こらん処よろず相談会事務局さんから「第16回こらん処よろず相談会」開催のお知らせがありました! このプログラムは、福島原発事故で被災された方々が健康で平穏に暮らしていただくことを目的に毎年行われています。 ご存じの方も多いかと思いますが、よろず相談会のチラシは、パステル画を...
2022年4月28日


【コランショ新潟だより】小さくてもしあわせなこと
日々の仕事や生活、そのほかいろいろな事に追われると、「これってしあわせだな」って感じることを見逃してしまうことってありますよね。 つい先日、気が付いたら、かわいらしいチューリップの花がコランショ新潟の近くに咲いていていました。なんだかしあわせな気分になりました。...
2022年4月26日


【コランショ新潟だより】村上市の桜は満開でした。気分もほっこり!
村上市を訪問してきました。コランショ新潟のある新潟市中央区の桜は、雨で散ってしまいましたが、村上市の桜は、満開でした。大きな立派な桜の木が村上市役所にありました。気分もほっこり!
2022年4月21日
bottom of page