top of page
福島県
生活再建支援拠点
コランショ新潟
検索
【情報提供】避難農業者経営再開支援事業」について
福島県避難者支援課より「避難農業者経営再開支援事業」についてのご案内です。 福島県は、東日本大震災に伴い発生した東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故の影響により、避難を余儀なくされた地域(田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、...
2020年6月18日
閲覧数:3回


【相談日のお知らせ】コランショ新潟6月カレンダー
6月相談日のご案内です。 コランショ新潟では、6月も新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の為、「三密」を控え、「感染防止の3つの基本」「新しい生活様式」を実践し、皆さまにご理解・ご協力をいただきながら、6月から相談業務を再開しております。...
2020年6月3日
閲覧数:7回
【情報提供】学びの継続のための学生支援緊急給付金について
新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるアルバイト収入の減少などにより学生生活の継続に支障をきたす学生等を緊急に支援するため、「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』制度が創設されました。 支給対象の要件は、大学(大学院を含む)、短大、高専(第4学園、第5学年及び専攻科...
2020年5月26日
閲覧数:7回
【新型コロナウイルス感染症に関する支援情報について】
新型コロナウイルス感染症に関する福島県の公的支援制度や相談先をまとめた手引書(新型コロナウイルス支援情報ガイドブック)と生活を支えるための支援情報です。 【福島県】新型コロナウイルス支援情報ガイドブック第4版 https://www.pref.fukushima.lg.jp...
2020年5月25日
閲覧数:5回
【情報提供】医療関係者への手書きでありがとうを贈るプロジェクト
特定非営利活動法人医療ネットワーク支援センター様の「手書きでありがとうプロジェクト」のご案内です。こちらの支援センターは、全国にある生活再建支援拠点相談窓口(26拠点)のうちの一つとして、東京で開設しているセンターです。...
2020年5月20日
閲覧数:9回
【給付金の詐欺に注意!】
特別定額給付金の給付を装った不審な電話やメール等が確認されています。不審な電話・メール等を受けた際は、最寄りの警察署にご相談ください。 特別定額給付金の給付を装った特殊詐欺に注意 https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/hi...
2020年5月12日
閲覧数:19回
【福島県の支援制度が更新されました!】
新型コロナウイルス感染症に関する福島県の公的支援制度や相談先をまとめた手引書(新型コロナウイルス支援情報ガイドブック第3版)や相談窓口等の情報が更新されました。ご確認ください。 ■福島県ホームページ https://www.pref.fukushima.lg.jp/se...
2020年5月11日
閲覧数:14回


【相談日のお知らせ】コランショ新潟5月カレンダー
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、外出自粛など大変な毎日をお過ごしかと思います。 外出自粛でストレスやイライラもありますよね。誰かに話したかったこと、困っていることや不安な気持ち、抱えているさまざまな思いをひとりで悩まず、お話しませんか。 ...
2020年5月8日
閲覧数:7回
【福島県の新型コロナウイルス感染症に関する支援情報について】
新型コロナウイルス感染症に関する福島県の公的支援制度や相談先をまとめた手引書(新型コロナウイルス支援情報ガイドブック)や相談窓口等の情報です。 福島県ホームページ https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045c/coronavirus...
2020年5月2日
閲覧数:12回


【新型コロナウイルス感染症に係る特別定額給付金に関する問い合わせ等について】
福島県避難者支援課より新型コロナウイルス感染症に係る特別定額給付金に関する問合せなどについて、次のお知らせがございます。 今般の新型コロナウイルス感染症の拡大に関して、今後支給が見込まれる特別定額給付金について、「給付金の申請書が届かない」といった場合には、住民票(住民基本...
2020年5月2日
閲覧数:15回
【情報提供】新潟県 新型コロナウイルス感染症の個人向け支援と事業者向け支援について
新潟県のホームページに、「個人向け支援」と「事業者向け支援」の各種情報が掲載されていますので、情報提供をさせていただきます。 ■新潟県 新型コロナウイルス感染症まとめ https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kikitaisaku/shinga...
2020年4月30日
閲覧数:11回


【新型コロナウイルスの感染症拡大防止に対するコランショ新潟の対応について】
このたびの新型コロナウイルス感染拡大により生活に影響を受けられている地域の皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。 さて、新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が発令されてから、弊拠点では、感染拡大防止の観点から、皆さまの健康と安全を考慮いたしました結果、面会対応は控えさせて...
2020年4月22日
閲覧数:14回
【情報提供】東日本大震災および令和元年台風第 19 号による 二重被災世帯への「児童学習支援」を実施
公益財団法人東日本大震災復興支援財団様からの「児童学習支援」のお知らせです。継続的な子育てや教育の諸費用として、児童1人当たり5万円を支援します。 詳細は、こちらをご覧ください。 http://minnade-ganbaro.jp/ ■東日本 大震災 および令和元年台風第...
2020年4月17日
閲覧数:6回
【情報提供】日本司法書士会連合会による新型コロナウイルス関連相談窓口開設のご案内
日本司法書士会連合会様より標記の相談窓口の開設の案内がございました。 新型コロナウイルスにより生活に困っている方々への支援として,電話相談及びMicrosoft Teams(※)によるWEB面談相談を実施されています。 詳細は、日本司法書士会連合会様のホームページにてご確認...
2020年4月17日
閲覧数:11回


【新型コロナウイルス感染症に関する新潟県からのお願い】
新潟県より拠点事務所に「県民の皆様へのお願い」が届きましたので、お願い文を添付いたします。毎日大変な日が続いておりますが、健康にはくれぐれも気を付けて、毎日をお過ごしください。
2020年4月14日
閲覧数:8回


【お知らせ】コランショ新潟4月カレンダー
桜花の季節になったにもかかわらず、新型コロナウイルス感染拡大のため、厳し状況が続いておりますが、皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。 令和2年度も福島県から避難されている方々が帰還や生活再建に向けた情報提供や相談ができるように、新潟市中央区に福島県生活再建支援拠...
2020年4月3日
閲覧数:2回
【新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願いと関連情報ページのご案内】
4月から新年度がスタートしましたが、新型コロナウイルスで大変な状況が続いています。新潟拠点でも、感染症対策として「手洗い」「マスクの着用を含む咳エチケット」をお願いしております。その他に集団発生防止のため、次の3つの「密」を避けるようにしています。3つの条件がそろう場所がク...
2020年4月1日
閲覧数:11回
【情報提供】医療を受ける際の一部負担金の免除期間の延長について
次に該当する国民健康保険及び後期高齢者医療の被保険者の方が医療機関で受診された際の窓口負担(1~3割)の免除については、令和2年3月1日以降、下記データの通り免除が延長されました。 ■免除を受けることができる対象者及び延長期限■...
2020年3月16日
閲覧数:20回
■感染対策へのご協力のお願い
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、新潟拠点でも感染症対策として「手洗い」「マスクの着用を含む咳エチケット」を行っております。また、皆様もご家族と共有していただき、健康にはお気をつけください。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。...
2020年3月5日
閲覧数:11回


■情報提供 「原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置」 の期間の延長について
標記の件につきまして、国土交通省より期間延長とする報道発表がありましたのでご案内いたします。 無料措置の期間が、令和2年4月1日から令和3年3月31日まで延長となりました。 なお、本無料措置を利用するためには、「ふるさと帰還通行カード」の提示が必要となっております。...
2020年2月28日
閲覧数:8回
bottom of page