top of page
福島県
生活再建支援拠点
コランショ新潟
検索


『福島県生活再建支援拠点コランショ新潟』の運営をスタートしました
公益社団法人新潟県社会福祉士会では、平成30年度より福島県から『福島県復興支援員業務』を受託し、東日本大震災で被災し福島県から新潟県へ避難している方への支援を実施しております。 このたび2021年4月1日からは、もうひとつの福島県からの受託事業として『福島県生活再建支援拠点...
2021年4月2日
閲覧数:24回


【相談日のお知らせ】コランショ新潟 3月相談日カレンダー
令和3年3月11日、東日本大震災から間もなく10年です。 震災への想いは、一人ひとりが違い、様々な想いに 向き合ってきたのではないでしょうか。 各々の想いは、その人にしかわかりません。 でも、ともにいるからこそ、気持ちを伝え合い、 お互いを受け入れることで、安心できることも...
2021年3月1日
閲覧数:10回
【福島県からのお知らせ】第2期福島県復興計画(素案)に関する県民意見の募集要項
■募集の趣旨 これまで福島県では、平成23年8月に策定した 「復興ビジョン」及びこれに基づく復興計画 (1次~3次)の下、復興・創生に取り組んできました。 この間、避難指示区域の縮小や生活環境の整備の進捗、 福島イノベーション・コースト構想の推進など...
2021年2月8日
閲覧数:5回


【相談日のお知らせ】コランショ新潟 2月相談日カレンダー
今年の「立春」は、例年より1日早い2月3日ですね。 明治30年依頼124年ぶりに2月2日が節分の日とのことです。 調べてみたところ、「立春」の日は国立天文台の 観測によって規定しているとこのとで、 今年の立春の瞬間は『2月3日の23時59分』なのだそうです。...
2021年2月2日
閲覧数:6回


【重要なお知らせ】原発ADR申立てについて
原発事故による損害賠償の消滅時効期限が令和3年3月に 迫っています。 日本司法書士会連合会では、原発事故から10年目を 迎えるにあたり、被害者のみなさんが、誰一人として 取り残されないようにとの想いで、原紛センターへの申立て...
2021年1月29日
閲覧数:4回


【情報提供】パネルディスカッション「終わりなき災害の真実を伝えたい」
避難者の方から情報提供です。 東日本大震災から10年めの3月11日が近づいています。 「私たちと同じ思いを二度とだれにもさせてくない」 そのために伝えたい、知ってほしい、 そして考えてもらいたい。そんな思いから企画された 新聞記者と避難者とのパネルディスカッションです。
2021年1月27日
閲覧数:5回


【1/16(土)交流会·講演会中止のお知らせ】
各位 拝啓 厳寒の候、皆さまにおかれましては、 この度の新型コロナウイルス感染症拡大と 例年にないほどの大雪により、多大な影響を 受けられておりますこと、衷心よりお見舞い 申し上げます。 さて、令和3年1月16日に予定しておりました 弊拠点の交流会·講演会は、新型コロナ...
2021年1月14日
閲覧数:8回
【お知らせ】新型コロナウイルス感染症に関して
あけましておめでとうございます。 2021年の年頭に当たり、謹んで新年の ご挨拶を申し上げます。 新型コロナウイルス感染が全国で拡大し、 1都3県では、緊急事態宣言が発令され、 新潟県でも「警報継続に伴うお願い」が 出ております。また、新潟県内では、...
2021年1月8日
閲覧数:7回


【お知らせ】コランショ新潟 年末年始休業のお知らせ
今年も残すところ、あとわずかとなりました。 新型コロナウイルス感染症拡大により、今年は、 多くの方々が影響を受け、大変な一年でした。 コロナ禍で、皆さまにお会いしたり、お話したり するのにも感染症対策の制限がありましたが、 令和3年は、一日も早く収束してくれることを...
2020年12月25日
閲覧数:19回


【相談日のお知らせ】コランショ新潟12月相談日カレンダー
早いもので、気が付いたら、あっという間に12月。 おおっ! 1年の終わりで忙しい師走ですが、 他の呼び方って聞いたことありますか? ■12月の呼称 ・師走 しわす ・極月 ごくげつ、ごくづき ・窮月 きゅうげつ ・限りの月 かぎりのつき...
2020年12月2日
閲覧数:7回


【コランショ新潟交流会·講演会のお知らせ】新年を笑いで過ごしてみませんか?
日に日に寒さも身に染みる季節となってきました。 2020年は、コロナで大変な一年でしたね。 少しでも、心が温まり元気になるようなことが 起こればいいのに・・・ という思いから、コランショ新潟は、交流会・講演会を 計画してみました。 講演会は、越後のきみまろこと、...
2020年11月17日
閲覧数:7回


【相談日のお知らせ】コランショ新潟11月相談日カレンダー
暦の上では冬が始まる11月です。 いちょうの葉が木枯らしに舞う季節となりました。 いちょうと言えば、先日テレビをみていたら、 いちょうのことばの起源は?とクイズが出ていました。 みなさん、なんだと思いますか? 別名では、「銀杏(ぎんなん)」と呼ばれていますが、...
2020年11月5日
閲覧数:2回
【情報提供】避難者支援セミナー2020 in 阿賀野市
阿賀野市で避難者支援セミナーが開催されます。 災害時の避難や、高齢者や障がい者などの自力での 避難が難しい「避難行動要支援者」に対する 避難支援について、一緒に考えていただくことを 目的としたセミナーです。 詳細はこちらをご覧ください。...
2020年10月22日
閲覧数:6回
【情報提供】憲法の講演会のお知らせ
避難者の方からの情報提供です。 詳細は次の通りです。 憲法の講演会サイト https://orilionniigata.wordpress.com/ 憲法の講演会 日 時:11月7日18時~21時 会 場:東区プラザ 会 費:大人1500円 中学生以下800円...
2020年10月21日
閲覧数:5回


【相談日のお知らせ】コランショ新潟10月相談日カレンダー
実りの秋、食欲の秋です! 一年中で一番食べ物の美味しい季節ですね。 買い物に行くと、いろいろな食材に目がとまり、 いろいろと食べてみたくなります。 (まあ、どうしましょう!) では、食欲の秋は、なぜ食欲がでるのでしょうか? ネットで調べてみました。...
2020年10月1日
閲覧数:11回
【情報提供】「避難農業者経営再開支援事業」について
福島県農業振興課より「避難農業者経営再開支援事業」 についての情報提供です。 福島県は、東日本大震災に伴い発生した東京電力株式会社 福島第一原子力発電所事故の影響により、 避難を余儀なくされた地域(田村市、南相馬市、川俣町、 広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、...
2020年9月3日
閲覧数:4回


【相談日のお知らせ】コランショ新潟9月相談日カレンダー
今日から9月です。まだまだ暑い日が続いていますが、 夜になると鈴虫の声も聞こえるようになってきましたね。 毎日暑い日が続いていたので、天気情報をネット検索 していたのですが、夏日、真夏日、猛暑日とは 最高気温によって、熱帯夜は最低気温によって...
2020年9月1日
閲覧数:5回


【お知らせ】夏季休業期間のお知らせ
皆さまにおかれましては、この度の新型コロナウイルス 感染症拡大により、多大な影響を受けられていることと、 衷心よりお見舞い申し上げます。 さて、福島県生活再建支援拠点コランショ新潟は、 誠に勝手ではございますが、感染拡大防止の観点も含め、...
2020年8月11日
閲覧数:2回


【相談日のお知らせ】コランショ新潟8月相談日カレンダー
コランショ新潟の「8月相談日のご案内」です。 8月も新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の為、 「三密」を控え、「感染防止の3つの基本」「新しい 生活様式」を実践し、皆さまにご理解・ご協力 をいただきながら、相談業務を行っています。...
2020年8月3日
閲覧数:6回


【相談日のお知らせ】コランショ新潟7月カレンダー
梅雨の季節に入りましたが、長く続く雨とジメジメした日、 また、新型コロナウイルス対策の三密や新しい生活様式を 実践しながら日々の生活、なんだかわからないけど、 イラっとすることってありませんか? 雨の日に「おうちでまったり」する、おすすめの過ごし方が...
2020年7月6日
閲覧数:8回
bottom of page